ゴミの減量に取り組もう!


練馬区は、循環型社会を目指し、ごみの減量・資源化を図っています。
そのために、昨年10月に金属の資源化事業、3月から布団の資源化事業を開始しました。

しかし、ごみの減量・資源化には、区だけではなく区民の皆様の取り組みが不可欠です。家庭から出る資源・ごみの分別にご協力ください。


家庭から出される資源・ごみの分別状況
昨年9月に家庭から出される資源・ごみの分別を調査しました。
しの結果、正しく分別されていない物が多くあることが分かりました。(右のグラフを参照)特に、容器包装プラスチックには、可燃・不燃ごみが多く混入しており、資源化するため選別が必要になります。背4んべつは手作業で行っているで、多額に費用がかかっています。



資源になるか、ごみになるかは、家庭から出されるときに決まります。正しい分別にご協力ください。


・プラマークが付いているプラスチックの製の容器や包装です。


・週一回、透明度の高い袋、またはふた付きの容器に入れて集積所へ出してください。

・汚れが付着している物は、軽くすすいで汚れを落としてから出してください。
・古紙は種類ごとに紐で縛り、週一回、集積所へ出してください。(雨の日も回収)
・メモ用紙などの小さな紙は、ビニールの付いていない紙袋にまとめるか、雑貨類に挟んで出してください。
※窓付き封筒・ティッシュペーパーの箱などの紙以外の部分は外してくださいい。

 <新聞>…折込チラシも一緒に出してください。
 <雑誌>…書籍、パンフレット、菓子箱、包装紙なども一緒に出さしてください。
 <ダンボール>…必ず畳んで出してください。
 <飲料用紙パック>…アルミ付きも出すことができます。 ※地域で集団回収に出してください。
・週一回、午前6時30分までに設置するコンテナに、午前9時までに入れてください。

 <飲料用ビン>…ふたを外し、軽くすすいで水を切って赤色のコンテナへ。
 <飲料用缶>…軽くすすいで水を切り、飲料缶はつぶして緑色のコンテナへ。
 <ペットボトル>…ふたとラベルをはがし、軽くすすいで水を切り、つぶして青色のコンテナへ。
           ※ふたとラベルは容器包装プラスチックに出してください。
・使用済み植物性サラダ油とてんぷら油を回収しています。
十分に冷まし、ペットボトルに入れて指定の区立施設に設置される黄色のコンテナへ。
※動物性脂やドレッシング、灯油などは出せません。
・衣類は(ゴム製・綿入りの物を除く)、毛布、シーツ、タオル、ハンカチ、カーテンなどです。
指定の区立施設に待機する回収車に出してください。
※地域で集団回収を行っている場合は、集団回収に出してください。
・携帯電話:、帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機、デジタルカメラ、ポータブルカーナビ、電子辞書、卓上計算機、ACアダプターの9品目を回収しています。指定の区立施設にある回収ボックスに入れてください。
・水銀を含む体温計、血圧計は収集職員に直接手渡すか、お問合せください。
・使い切ったガスライター、スプレー缶、カセット式ガスボンベを出すときには、他の不燃ごみと分けて別の袋で出してください。使い切れない場合は、お問合せください。
詳しい分別方法や回収場所、日時などは練馬区ホームページ「ごみ・リサイクル」
または区民事務所、出張所にある「資源・ごみの分け方と出し方」をご覧ください。

情報提供:練馬区区報 平成24年3月11月より


戻る
inserted by FC2 system